Topics
トピックス
料亭山屋からのお知らせや
イベント情報などをお伝えいたします。
2020年新年の寿ぎのおせち料理を今年もご用意させて頂きました。
令和最初のお正月を山屋のお料理でお迎え頂ければ幸いです。
ご予約は12月20日(金)までにお電話にてお願い致します。
但し、少量限定生産のため、上記期日前にも売切次第終了とさせて頂きます。
◆ 丸重詰め(1~2名様向け) 9,720円(税込)
◆ 一段重詰め(2~3名様向け) 17,280円(税込)
栗金団、黒豆、野菜煮、昆布巻、肉料理など(30品目以上)
◆ 二段重詰め(4~5名様向け) 33,480円(税込)
一段重に加え国産伊勢海老料理、自家製からすみなど高級素材も
各お写真はイメージになります
※ 消費期限は、共に2020年1月1日
お引き渡しは12月30日(月) 山屋店頭にて
電話:049-224-0048
暑い日が続きますが、空の雲を覗いてみると少しずつ秋の気配を感じますね。
さて、今年の秋も恒例の食味会を企画いたします。
松茸をはじめ、旬の山と海の幸、国産A5ランク牛を贅沢に使用したお得な内容のコースとなっております。
また、今年の中秋の名月(十五夜)は25日で少し過ぎてしまいますが、名残の月見という色合いも含めたいと考えております。
秋の夜に是非とも大切な方やご家族をお誘い頂き、山屋にお越し頂ければ幸いです。
限定数でのご提供となりますので、お早めのご予約が安心です。
なお、会場はご合い席となっております。
日 時:2017年9月29日(土) PM6:00~
費 用:12,000円(税別) ※ お飲み物代別途。
事前のご予約が必要です。
お電話: 049(224)0048
夏、風鈴、縁側、ビア座敷 「ビア☆お座敷2018」
今年の夏も暑くなりそうですね。
新緑生えるお座敷にて和風のビアホール「ビア☆お座敷」を今年もオープンします。
ご合い席でリーズナブルな一品料理を楽しみ頂けるプランです。
是非とも多くの皆様に、暑気払いにご利用頂ければ幸いです。
なお、事前予約となりますので、お電話にてご予約をお待ちしております。
浴衣レンタルとセットになった「浴衣で夕涼みプラン」もご用意しております。
開催期間:
7月9日(月)~ 8月末頃まで 平日の夕方5時より
※日曜・祝祭日及び山屋休店日は「ビア座敷」はお休みとなります
また、8月14日~19日 盆休暇あり
料 金 :
生ビール1杯+おつまみ(先附、お椀、造り)(税込 2500円)
の基本セットを始めにご注文頂く形となります。
その他は、一品料理やお飲み物のオプションで多数ご用意しております。
【一品料理の一例】
出汁巻き玉子、天麩羅盛り合わせ、煮物椀、
米茄子焼き、鶏塩焼き、食事物 など
お 席 :
ご予約が必要になります(お電話でお願いします)
お部屋の中に、テーブルをいくつも配置するスタイルになります。
電話:049(224)0048
~レンタル浴衣と「ビア☆お座敷」のセット~ 」
夏の風物詩「氷川神社の縁むすび風鈴」もあり、多くの方が川越にお越しになっております。
今年は新たな良縁祈願祭として7月22日(土)から「恋あかり」という新行事もはじまります。
また、川越は着物が似合う街として、浴衣姿の方も多く見受けられます。
ただ、川越までの移動では浴衣で行くのはちょっという抵抗のある方もいらっしゃると思います。
そこで、川越の老舗料理店「幸すし」と「山屋」で、レンタル浴衣と飲食をセットにしたプランをご用意させて頂きました。
「レンタル浴衣」は、老舗の「美々庵」で、国内はもとより、海外の方にも大変評判の良いお店です。
【 内容 】
レンタル浴衣 基本セット 2160円(税込み) 但し、帯や浴衣のランクが上がれるとプラスされます
+
飲食 「幸すし」「山屋」とも、2500円(税込み) 生ビールなど1ドリンク+お料理の基本セット これ以降は、お飲み物とお料理のオプションあり
【 当日の流れ 】
①お客様は、まずレンタル浴衣店「美々庵」に行って、お着替えをして、街中を散策。
(お客様の私服は、飲食店に届けられます) レンタルの受付は10時~17時までになります。
②お客様は、「幸すし」、「山屋」のいずれかのお店に19時30分までに入り、ご飲食を楽しまれます。
幸すし、山屋とも創業100年を越える日本座敷を備えたお店ですので、浴衣姿でSNS用の写真を撮影するには絶好のロケーションです。
③お客様は、浴衣から私服にお着替えになり、そのまま帰路につかれます。 (レンタル浴衣は、飲食店スタッフがレンタル浴衣店に返却しておきます)
【 ご予約 】
各種の準備のために2日前位にはご予約をお勧めしますが、当日でも早い時間のお電話であればご用意できる場合もございます。
「山屋」あるいは「幸すし」のどちらかのお店にお電話ください。
「山屋」(日本料理店) 川越市幸町11-2 電話:049-224-0048 Web:http://ryoutei-yamaya.com(本サイト) 夏季長期休店日:8月14日(火)~19日(日) | 「幸すし」(日本料理店) 川越市元町1-13-7 電話:049-224-0333 Web:http://kawagoe-kousushi.com | 「美々庵」(レンタル着物・浴衣) http://www.coedovivian.com/ 電話:049-224-0048 |
「沖縄三線で唱う昭和の名曲」
日 時: 2018年5月27日(日)
PM6:00~ ライブ
PM7:15頃~ 食事会
料 金: 8,000円(ライブ+お弁当)(税込)
事前予約制:席に限りがありますので、お電話にてお早めのご予約を
電話 049(224)0048
薫風香る5月の夜に、今年も音楽ライブを開催いたします。
今回はボーカルもあり、三線、ギター、太鼓の4人編成で、「銀座カンカン娘」、「ラヴ・イズ・オーバー」等の昭和の名曲、沖縄の有名曲などバラエティー豊かな構成となっております。
多くの皆様に楽しい初夏の夜をお過ごし頂きたく存じます。
三線: 碧井かおり、伊藤淳
ギター:根岸和寿
太鼓: 伊波はづき
料亭 山屋
〒350-0063 埼玉県川越市幸町11-2
予約電話番号 : 049-224-0048
ウェブサイト http://ryoutei-yamaya.com
Facebookページ 「料亭山屋」で検索をお願いいたします。
【 アーティスト 】
◆三線&ボーカル
碧井かおり(あおい・かおり)
竹富島出身の師匠に弟子入りし、都内の島唄酒場でステージ経験を積む。琉球民謡コンクール最高賞(2009年)、八重山古典民謡コンクール最優秀賞(2014年)、三線オリジナル曲コンテスト「S-1グランプリ♪2016」グランプリ受賞。
東京・吉祥寺と群馬・桐生に『三線教室てぃーちたーちぃ』を構え、後進の育成にも励む。
NHK教育テレビでのレコーディング協力ほか、民放バラエティ番組に出演するなどメディア露出も。
2015年には1stアルバム『SHAMICHI』をリリース。
グラミー賞アーティスト・イエロージャケッツのラッセル・フェランテ氏プロデュースのジャズアルバムCD『One World One Sun』にも三線奏者として参加。
◆三線&ボーカル
伊藤 淳(いとう・あつし)
東京生まれ、東京育ち。沖縄本島の民謡を中心に種々の民謡・俗謡などを三線にのせて唄う。
エイサーの地謡(唄三線担当)としても多くの祭りで活躍、沖縄市全島エイサー祭りでも地謡を務めた。
代田橋(東京)「古酒と沖縄料理 てぃんさぐぬ花」での週例ライブのほか、年間ライブ数は100本以上。
2013年、沖縄県本部ナークニー大会にて奨励賞。
2017年、音楽番組『100年の音楽』(テレビ東京)出演が話題に。
◆ギター
根岸和寿(ねぎし・かずひさ)
元々はベーシストとして音楽の道へ進み、20歳頃からプロ活動開始。
さまざまな音楽ジャンルや楽器に興味を持つなかで「南国」「島」文化圏の土地へ赴く機会が多い自身の音楽活動環境から、ハワイアン・沖縄音楽等のジャンルを主軸として数多くのプロジェクトに参加。
作曲・編曲分野でも多くの作品を手掛ける。
バラエティ番組『ゴッドタン・芸人マジ歌選手権』(テレビ東京)では、ベーシストとして度々サポート出演。
ほか、長江健次氏(元・イモ欽トリオ)の音楽活動のメインサポーターとして数々のライブツアーにも同行。
◆島太鼓
伊波はづき(いは・はづき)
うるま市石川出身。
幼い頃から沖縄の芸能に惹かれ、14歳の頃から故・平川宗盛に師事し琉球民謡を学ぶ。
15歳から独学で島太鼓を始め、現在はパーカッション、島太鼓奏者として、沖縄県内の民謡居酒屋を中心に全国、海外まで幅広く活躍。
2017年、初ソロミニアルバム 『繋~TSUNAGARI~』をリリース。
「和のコラボ」
~レンタル浴衣と「ビア☆お座敷」のセット~
夏の風物詩「氷川神社の縁むすび風鈴」もあり、多くの方が川越にお越しになっております。今年は新たな良縁祈願祭として7月22日(土)から「恋あかり」という新行事もはじまります。
また、川越は着物が似合う街として、浴衣姿の方も多く見受けられます。
ただ、川越までの移動では浴衣で行くのはちょっという抵抗のある方もいらっしゃると思います。
そこで、川越の老舗料理店「幸すし」と「山屋」で、レンタル浴衣と飲食をセットにしたプランをご用意させて頂きました。
「レンタル浴衣」は、老舗の「美々庵」で、国内はもとより、海外の方にも大変評判の良いお店です。
【 内容 】
レンタル浴衣 基本セット 2160円(税込み)
但し、帯や浴衣のランクが上がれるとプラスされます
+
飲食 「幸すし」「山屋」とも、2500円(税込み)
生ビールなど1ドリンク+お料理の基本セット
これ以降は、お飲み物とお料理のオプションあり
【 当日の流れ 】
①お客様は、まずレンタル浴衣店「美々庵」に行って、
お着替えをして、街中を散策。
(お客様の私服は、飲食店に届けられます)
レンタルの受付は10時~17時までになります。
②お客様は、「幸すし」、「山屋」のいずれかのお店に
19時30分までに入り、ご飲食を楽しまれます。
幸すし、山屋とも創業100年を越える日本座敷を備えたお店ですので、
浴衣姿でSNS用の写真を撮影するには絶好のロケーションです。
③お客様は、浴衣から私服にお着替えになり、そのまま帰路につかれます。
(レンタル浴衣は、飲食店スタッフがレンタル浴衣店に返却しておきます)
【 ご予約 】
各種の準備のために2日前位にはご予約をお勧めしますが、
当日でも早い時間のお電話であればご用意できる場合もございます。
「山屋」あるいは「幸すし」のどちらかのお店にお電話ください。
【 開催期間 】
7月22日(土)~8月31日(木)まで。
※8月11日(金)~8月16日(水)はお盆休暇とさせていただきます。
「山屋」(日本料理店)
川越市幸町11-2
電話:049-224-0048
「美々庵」(レンタル着物・浴衣)
http://www.coedovivian.com/